SSブログ

一粒の種から・・・ [gardening]

今朝起きたら、うちのベランダで綺麗な花が咲いてました。


と、これはスーパーで買ったカボチャからうちの相方がこっそり種をとっておき、私に内緒でプランターに植えていたのが成長したもの。
あまりに簡単に芽がでちゃったことにも驚いたけど、日に日にぐんぐん大きくなるカボチャの成長力のすごさにもっとビックリ。
ちなみに買ったカボチャはニュージーランド産。
この先いったいどこまで大きくなるのか・・・・


名古屋づくし [おでかけ]

まずはうれしいお知らせ。
去年の春に初めて関東を離れ、岐阜で地味~に暮らしてましたが、6月末にようやく再び住み慣れた関東の地へ戻れることになりました!
岐阜の生活ものんびりしてて悪くはありませんが、「早く東京に戻りたーい」と日々思っていたので、大変な引越しもなんだか楽しみ。

そんなわけで岐阜生活もあともう少し…ということで、引越し準備もしつつ、まだ行ってないところや食べてないものを「今のうちに行っておかないと!」と駆け込み観光?
先日は一日名古屋観光をしてきました。

まずはお昼に「ひつまぶし」
ひつまぶしの元祖と言われる「あつた蓬莱軒」

ひつまぶしは以前にも何度か食べたことはありましたが、この蓬莱軒のは初めて。
今まで食べたひつまぶしもまずいものではなかったけど、ここ蓬莱軒のは、うなぎの蒲焼が香ばしく焼けていて、ご飯にしみたタレもおいしい!さすが元祖のお店という感じでした。

ひつまぶしを食べた後は、近くの「熱田神宮」に立ち寄ってお参り。




そして次に向かったのは、




名古屋城

お城の中には名古屋城にまつわるいろんな展示品もあったり、体験コーナーもあったりして結構楽しめます。

金の鯱に乗れちゃったり、

籠に乗ってみることもできたりして。

※顔はお見せできないので、今日だけパリスに変身させてもらってます。笑

名古屋城を見て帰宅~の予定だったんですが、名古屋駅に向かって歩いている途中、面倒だから食べて帰っちゃおうと、手羽先で有名な「世界の山ちゃん」へちょっと寄り道。

まだ外も明るい平日の夕方から手羽先とビールで乾杯

ちょっとピリ辛の手羽先はパクパクいけちゃいます。



そしてもうひとつおまけ。
これは違う日に行ったのですが、こちらの名古屋名物も食べてきました。




えびふりゃ~

ちなみに手前がジャンボエビフライの普通サイズで、奥が更に大きなジャンボジャンボエビフライで、その大きさなんと約30cm!
エビフライは大好きだけど、さすがにジャンボなだけあり、最後はちょっと完食がつらかった。。

お店はこちら

キッチン欧味


nice!(6)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

今度は京都へ [おでかけ]

またまた日記更新が停滞状態です。

更新をさぼっている間にあちこち出かけて日記に書こうと思っていたことも、どんどんたまっちゃって…

とりあえず、最近の話題から。

先週末は京都へまた行ってきました。

友達に会いに行くのがメインの目的だったのですが、せっかく行くなら1泊しようと
土日を使って小旅行♪

錦市場や祇園辺りを歩いたり、下鴨神社へ行ったりと一般的な京都観光ももちろんしましたが、
今回はちょっと変わった神社へも行ってみました。


お金の神様、「御金神社」
ちなみに「御金」と書いて「みかね」と読みます。

神様にしっかりお願いもしましたが、お守りも買って「お金がたまりますように…」と、しっかりお財布にしまってご利益を期待!


中に小さな小判が入ってます。

そして、ゴールデンウィークに行った四国に引き続き、再び坂本龍馬ゆかりの地、伏見へも行ってきました。

龍馬が定宿としていた「寺田屋」

建物が当時のまま残されていて、寺田屋騒動の時の刀痕や弾痕も残ってます。
  

他に龍馬ゆかりの品々や、寺田屋騒動の時におりょうさんが入っていたお風呂があったりと、龍馬を身近に感じられる空間でした。

寺田屋


nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

拾わないなんてもったいない!? [cooking]

GW中のおでかけ記事、なんだか自分で見てもそのハードさに改めて驚いてしまいますが…

もうひとつ、GWの真ん中の平日にでかけた所が。


それは、


潮干狩り♪


岐阜には海はないけど、意外にも日本海側へも太平洋側へもわりと楽に行けちゃうんです。
行ってみたのは三重の御殿場海岸というところ。
GW中とはいえ、平日だったので人もちょっと少なめ。

約2時間ほど、夢中になって貝を狩りまくり、

大満足で帰宅~♪


と、ここまではよかった・・・・・・


実は貝を拾っている最中から、ずっと気にはなってたんですが、
家に帰って、拾った貝の種類を調べてみると、
拾ってきた貝の大半、いや、9割近くは「アサリ」じゃなくて「シオフキ」じゃーん!!!

「やっぱり~。そんなにアサリがゴロゴロいるなんておかしいと思ったのよね・・・・」とがっくり。

でもシオフキだって食べられないわけじゃない!と、あれこれ調べたら、
シオフキは塩水(海水)に浸しておいただけでは、十分に自分で砂をはき出さず、きちんと砂出しするには結構手間がかかるということが判明。
だから、潮干狩りでシオフキを拾っても、砂浜に捨てて帰る人の方が多いんだって。。
そして、浸しておく水の温度によってはすぐに死んでしまうこともあるとか!


うわぁ~、大変なものを拾ってきてしまった~、それも大量に…と、半泣き状態。
でも、大量のシオフキ死なせてゴミにもできないし…と、砂出し作業を開始!


いちおう、私たちと同じようにシオフキを拾って、その処理の仕方に困っている人へ参考のために砂出しの方法を書いときます。


・まずは海水(または塩水)で貝を洗って汚れを落とす。
・次に洗った貝をさっと茹で、貝が開いたら取り出し、貝の身を取り出す。
・取り出した身をザルに入れて、水を流しながらボールの中でぐるぐるかき回して、よーく洗う。
 (この時、一定方向によくかき回して洗うことで、貝の中の砂が出てくれます。)
・貝を茹でた茹で汁は、キッチンペーパーなどで砂を漉せば、貝のおいしいだし汁に。

その結果、こんなに大量の剥き身とシオフキのスープが取れました・・・
 


こんだけやっても、ビミョーにちょっと砂が残ってましたが、ほとんど気にならないぐらい、ちゃんと砂出しができました。


ちなみに、シオフキ以外に、

アサリや、マテ貝や、ハマグリだって、ちゃーんとあります。
  




そして、そして、シオフキの大量の剥き身は・・・・

 シオフキパスタ

 シオフキチャウダー

 佃煮、フキとシオフキのおひたし、シオフキご飯

 佃煮をご飯に混ぜて、お稲荷さん

と、大活躍???

なのに、シオフキ料理を作る度に、「もうこれでシオフキ終り?」と聞かれるのはなぜ?

確かに手間はにかかるけど、シオフキの身だってスープだっておいしかったですよ~。
(負け惜しみじゃなくて・・・・・

でも救われたのは、この潮干狩り、ぜーーんぶタダだったことかな・・・・!?


nice!(7)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

修学旅行といえば [おでかけ]

お休みも明日で終り~
9連休、のーんびり、ゆっくりのはずだったんですが、結果的には結構忙しいお休みになってしまったような。
来週からの社会復帰がだんだん近づいてくると、気持ちがあがりませ~ん。

さて、修学旅行の定番と言えば、京都・奈良・大阪。(今は海外に行ったりもするから、もう定番じゃないのかな…?)
だけど、私は中学・高校ともに私立の学校だったため、修学旅行が中学は東北地方、高校では中国・九州地方と、ちょっと定番の修学旅行とは違った場所に行ったので、大阪・京都へ行ったのは結構大人になってから、奈良へはまだ1度も行ったことがありませんでした。

そんな訳で、東大寺の大仏も見たことがなかったので、「近くに住んでる間に奈良の大仏が見てみたい!」と、昨日は奈良&大阪へひと走り

またしても、早朝出発し、朝8時過ぎには奈良に到着~。
なーんか、朝から大仏見学なんて、ちょっとじじばばモード?
でも、この時間ですでに駐車場はもう満車に近い状態。早起きしてよかった。。

そして、見てきました!




大仏さん!
あたりまえのコメントですが・・・・・、でかい!
昔の人はよくこんなものを造ったもんだなぁ。。




そして、もうひとつ見てみたかったもの。

世界最古の木造建築物。法隆寺の五重塔。

この法隆寺、日本で最初に登録された世界遺産だって、初めて知りました。




京都に比べれば、奈良はそんなに混んでないかなぁ~とタカをくくって行ったのですが、どこかしこも人だらけ。
とりあえず、見てみたかったものが見れたので、大阪へ場所移動。車で1時間ほど走れば、大阪の繁華街に到着です。

大阪には1度だけちらっと寄ったことがあるだけだったので、どこに何があるのかもわからず、ほとんどおのぼりさん状態。
東京の繁華街とはまた違った賑やかさで、街全体に活気がある感じ。

大阪の繁華街と言えば…






やっぱりこれ?






それともこれ?






でも、やっぱりこっちでしょう。


いったい何人がかりで作っているのか・・・。
このたこ焼き屋のバイト(?)の女の子は、前に並んでいた韓国人に韓国語で話し、たこ焼きを焼いていたお兄さんは後ろの外人に英語で話しかけ…と、意外にもちょっとインターナショナル。


「大たこ」というだけあって、中に入ってるタコが大きくておいしい~♪

そして、こっちは「たこせん」

えびせんにソース&天かす&マヨ乗せ、たこ焼きを挟んだもの。
えびせんのパリパリとトロッとしたたこ焼きの組み合わせが新しくていい感じ。
ちなみにこれは「たこ八」で売ってました。

この他にも
 串揚げに

 お好み焼きと、

気付いたら、ソース味ばかり。。。

朝から奈良&大阪で歩き疲れて、帰りはクタクタ。
でも、大阪はどこのお店も人の応対が感じよく、おいしいものも盛り沢山なので、また来てみたいかも~。


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。